

和田町に根をおろして35年。保土ヶ谷区内に住む障害の重いお子さんを抱えたお母様たちの「地域で当たり前に暮らしたい」との願いから活動が始まりました。 利用者一人ひとりの想いに寄り添いながら、職員一同きめ細かい多様なサービスの提供を心掛けています。
地域の多くの方々に支えられ、当時のお母様やご家族の願いを引き継ぐ事は勿論ですが、ご高齢の方々、子供たちも当たり前に暮らせる町づくりや福祉の輪づくりの一翼を担いたく、活動を広げていく所存です。

- 1月 新年会
- 4月 一泊研修/花見
- 5月 ふれあいスポーツ大会
- 6月 納涼会(地蔵盆)
- 10月 一泊旅行
- 11月 ダンボふれあいバザー
- 12月 クリスマス会
また、上記の行事以外に以下のイベントを随時行っています。
日帰りレクレーション
年に数回工場見学、各種体験会、カラオケ、ミュージアム等に出かけています。
ルンルン外出
お誕生日を迎えた利用者に「楽しい一日」をプレゼント。お買い物や映画、プール、スポーツ観戦など、利用者が行きたい場所に、行きたい人と一緒の時間を過ごします。もちろん、ダンボの仲間とのおでかけもお手伝いします。自己選択や家族以外の人と出かける機会を大切にしています。